※随時更新中
ourthing&happy mountain coffee
山と暮らしの道具店ourthingと自家焙煎コーヒーhappy mountain coffeeです。
「ourthing」
アースデイみやぎ大崎では、防災にも役立つアウトドアグッズをはじめとしたアウトドア用品を販売します。
「happy mountain coffee」
アウトドアを楽しみながら淹れる自家焙煎コーヒーを販売します。
スカイラーク.アワノ
昔から民間療法や漢方に重宝されてきた“シソ”。
美里町産の大葉(青ジソ)を使用したドレッシング、ジェノベーゼ、ハーブティーを販売します。
氏家農場
肉ドレしょうゆ味:小ねぎをたっぷり使用した甘めの味で焼き肉にぴったりの『お肉専用』ドレッシングです
肉ドレ塩こうじ味:小ねぎをたっぷりと使用したさっぱりとした味でしゃぶしゃぶにぴったりの『お肉専用』ドレッシングです
小ねぎ味噌:小ねぎと味噌の香りが食欲をそそります。ごはんのお供としてはもちろん炒め物などにもおすすめです。
いとうファーム
いとうファームでは朝採りのにらを生のまま唐辛子で漬けた
【にらの唐辛子漬け】の試食販売はもちろん、その他、漬物、野菜の販売を致します(*^_^*)
ふるさと地鶏の会
鶏の健康を第一に考えた自然養鶏が弊社の理念です。鶏専用に掘った地下30mから汲み上げるミネラル豊富な天然地下水と発酵飼料を含む繊維質中心の20種類の原料を混ぜ合わせた自家配合飼料を与えています。広い鶏舎内で雄雌一緒に飼い自然交配させ、元気いっぱい走り回っています。もちろん、抗生物質等は不使用なので、生食で安心して食べられます。希少な青い卵は、アロウカナ交雑種という鶏が産む卵で黄身が大きくコクがあり、卵かけご飯にピッタリです。農場長イチオシ!
RM
つまみ細工と巻玉のアクセサリー関係を製作しております。
1点物にこだわり、普段遣いできるようなアクセサリーからお部屋のインテリアとして飾れる物まで幅広く作っております。ワークショップではパーツを選んで繋げるだけの巻玉のキーホルダー作りやつまみ細工のワークショップを開催します。
少しでもご興味がある方はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
㈱マルイチ髙橋商店
マルイチ髙橋商店は宮城県石巻市で昭和47年に創業を開始し、40年以上たらこを生産しております。今回はその自慢のたらこを中心とした商品の販売を行いたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ラピアス電機㈱アロマ事業部
北東北の豊かな自然の中に眠る豊富な地域資源から新たな価値を創造し、健康で豊かな生活や北東北の発展に寄与します。
日本本来の「樹木」の未利用な部分に注目し、天然素材にこだわったピュアアロマエッセンスを追究します。
さらに、現在精油を材料として応用製品の開発を進めております。
ivory
ナチュラルテイストの布小物と白い布から染めて作った染め花アクセサリーを販売しています。壮大な自然の中でのイベント、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
ギャルリ アルブル
当店は2014年に作家の器と、国内外の手仕事の雑貨を扱うお店として仙台市にOPENいたしました。今回はエコバッグとしてもお使いいただけるかごバッグを中心にワンちゃん、ねこちゃん用のリードやカラー、ナチュラルな素材の雑貨などをお持ちいたします。皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
精麻花飾り ふく香
神事などに使われる国産の精麻を使ったお飾りやアクセサリー、手作りの袋物等を販売させて頂きます。ご自身で願いを込めて結ぶ精麻の御守り作りのワークショップも予定しております。
日本に古より伝わる麻の素晴らしさに触れ、お使い頂けましたらありがたいです。
禾食や Kajikiwa
前職は料理人。現職は農家。
それぞれの職を生かし「食と農」から新たな農家の展開、日々の暮らしを考える。普段は農業、金曜日・土曜日は自宅の一角でキッシュ&タルトを販売中。
なごみ屋
こんにちは。フェルトと樹脂粘土を使い、小さなものを作っている、なごみ屋です。
今回も、お弁当ストラップのワークショップを開催します。ものづくりの楽しさを知ってもらう、きっかけになれば嬉しいです。
Ruby bird
*singer&artist* 【Ruby bird】
子どもたちとお庭の花を摘んで、ドライフラワーにし、自宅のアトリエで花作品を作って、販売したり、教えたりしています。
*swag(ドライフラワースワッグ)
*wreathe(ドライフラワー&プリザーブドフラワーリース)
*herbarium(ハーバリウム『植物標本』)
*子ども向けの手芸雑貨(ヘアゴムetc)
オーダーで花作品を制作したり、イベント出展、フリースタイルフラワーworkshopを開催します。
*うたと花で表現するsinger&artistとして、自分の花作品の前で歌うスタイルも取り入れ、自分らしく、ナチュラルに表現したいと思っています。
ハナノウタ**
*vocal 【Rubybird】
*hula 【ヒカリノコ】カノヒロコ
【Ruby bird】singer&artist
幼少期から歌い、ジュニアの部、宮城県大会で準優勝、民謡の大会で入賞。チャリティーでも歌う。
様々なジャンルを学ぶため上京。
TSM東京校のゴスペルクワイヤーの1人として、海外研修でNYハーレムの教会やカーネギーホールでのコンサート、グアムとサイパンへの船上Live。イクスピアリcount down Live、横浜元町X'mas street Liveに参加。平井堅NHK番組収録に参加。
自分らしく歌えるスタイルを探し、24歳で帰郷。29歳に東日本大震災を経験し、歌う事で誰かを勇気づけ、癒し、活動することで、恩返しをしたいと願う。singer&artistとして、花を使ったワークショップやハンドメイド制作も行う。
たくさんの子ども達や女性を中心にその楽しさを伝えていきたいと思っています*
【ヒカリノコ】
創作フラダンサー カノヒロコ
ハワイアンなフラのほか日本語の歌にフラの技法で振りをつけて踊る"創作フラ"を楽しんでいる。
月一回フラのシェア会「ヒカリノコ」を開催。その日その場に来た参加者の様子を見て内容を決め、ゆるく楽しく踊っている。
大切にしていることは、アロハ、感謝、敬意。
ハナノウタ**は、ソロ、ユニット、グループ、様々なミュージシャンとコラボし、自然体で自分らしく、表現していきます。
イベントや当会へのご質問など、お気軽にお問い合わせください。