アースデイみやぎ大崎は、新たな形、新たなタイトルのもと歩みを進めています。
OSAKINI LIFE2020
2020年5月31日(日)開催決定!
アースディみやぎ大崎「縄文土器ワークショップ」(6/2)にて作成いたしました土器の野焼きを6月23日9時~より風の沢ミュージアム内裏広場にて開催いたします。
日時:6月23日9時~15時
場所:風の沢ミュージアム (宮城県栗原市一迫片子沢外の沢11)
入場料:入場無料
主催:縄紋文化研究会
問い合わせ:風の沢ミュージアム0228-52-2811
※雨天時は中止となります。
動画で見る「アースデイみやぎ大崎」
アースデイみやぎ大崎2017ダイジェストムービー
2019.03.01 \アースデイみやぎ大崎2019、6月2日(日)に開催決定!!/
2018.05.10 Tシャツページを公開しました。
2018.04.20 ボランティア募集開始しました!
2018.04.01 協賛募集開始しました!
2018.02.10 出展申込開始しました!
2018.02.02 アースデイみやぎ大崎2018 キックオフミーティング 2018.02.09開催
2018.02.01 \アースデイみやぎ大崎2018、6月3日(日)に開催決定!!/
アースデイは、地球環境について考える日として提案されたお祭りです。1970年にアメリカのサンフランシスコで始まり、それ以降、全世界でアースデイのイベントが実施されています。宮城県大崎市では3年前からアースデイのイベントを開催し、今年で4回目を迎えることになりました。
大崎市は豊かな地域資源に恵まれています。美しい自然、魅力的な食材、暮らしている人々、創り上げてきた文化。そのような魅力があるということを、地球の未来を担う おおさきの子ども達「おおさきっず」に伝えたい。そして、大人も一緒になって、これからの未来について考える場にしたい。みんなで考え、みんなで共有し合い、エコロジカルやローカル、オーガニックを”自分ごと”として捉え、新しい一歩を踏み出すきっかけをつくります。地域の良さは地域でつくり、大切な自然や平和な社会を未来に伝えていくために、私達はアースデイみやぎ大崎2019を開催します。
子ども達と一緒に、おおさきの未来を考える日にしましょう。
アースデイみやぎ大崎実行委員会
イベントや当会へのご質問など、お気軽にお問い合わせください。